倉前太郎 ギター教授法 Acoustic Work (アコースティック・ワーク) のご紹介 

倉前太郎が開発・研究いたしましたオリジナル・アコースティックギターレッスンのご紹介です🎸
 

倉前太郎 ギター教授法 Acoustic Work (アコースティック・ワーク)
 
弦の鳴りと木の響きから描かれる「美しく自由に奏でるアコースティック・ギター」
艶やかなメロディー、色彩豊かなコードワーク、華麗なソロプレイ
ギタープレイの三本柱を楽しみましょう!<①メロディー➁伴奏③オリジナルライン(アドリブ)>
ギターを奏でる楽しさと学ぶおもしろさをお伝えしています♪
 

“ギターに憧れと愛情と持つみなさまへ、人生の大切な宝物に”
アコースティック・ギターでメロディーを奏でる喜びを。ギターを学ぶおもしろさ、奏でる楽しさをお伝えいたします!


アコースティックギターの魅力は音色とハーモニーです。
艶やかなメロディー、色彩豊かなコードワーク、華麗なオリジナルライン
木の鳴りと弦の響きを感じながらギターでメロディーを奏でる喜びをお伝えいたします。
 

BGMで流れてくるような爽やかで心地よいアコースティックギターのメロディーや伴奏。
弾き語りやソロギターとは一味違う、BGM、Easy Listeningギターのような
甘美なギターメロディーや、色とりどりの伴奏を、自由に楽しく奏でるアコースティックギターレッスンです。
 

ギタープレイの三本柱<①メロディー➁伴奏③オリジナルライン(アドリブ)>
こちらのギター演奏法(実技・理論)を身に付け、ギターデュオや他の生楽器とのアンサンブル・セッションを楽しめるようになりましょう!
 

ギターでメロディを奏でる事を主軸とし、コード伴奏もあり、オリジナルライン(アドリブ)を演奏します。
時にはソロギタープレイやハーモニーをアンサンブルの中で使い、音楽に広がりを持たせます。
合奏・アンサンブル・セッションする為に、最低限必要なベーシックな奏法や、またよりアンサンブルを豊かに彩るための奏法も解説し、<アコースティック・ワーク>として紹介して行きます。
 

pops、jazz、ボサノバ、映画音楽、クラシック、日本のうた…etc
ジャンルフリーで奏でられます。ピックでも指でもOK!。生徒さんのスタイルに合わせてレッスンいたします。
メロディー、伴奏、アドリブなど自由に奏でられます。自由に楽しく音楽とギターを奏でましょう!
奥の深いスケール・コードワークも学べます。
 

こちらのレッスンでは、3年以上在籍の生徒さんから感じられますのは、ギターに愛情と憧れを持っている方、
そしてギターが人生の一部として一生の大切なモノになっている...そのような方が多くお見えになります。
 

私の指導歴からは、多くのご活躍の生徒さんを見てきました。
初心者から始めて、自己の演奏活動開始や、学生バンド、社会人アンサンブル、
大手音楽スクールのセッションワークショップ参加、ビッグバンドに参加、JAZZコンボに参加。
ご家族や友人とのアンサンブル、ホームコンサート、作曲して動画サイトに作品投稿。CDリリースなど。
もちろんお一人で趣味で楽しまれていらっしゃいます方も沢山ご来室頂いております。
 

倉前太郎 Art of Acoustic Guitar Academyとしてこだわりのギターレッスンを制作・情報発信しております。
私自身が「このようなアコースティックギターレッスンがあったらいいのになぁ」という想いで、研究・開発されました。
たのしく和やかにステキなギターの世界へとご案内しております♪
 

Art of Acoustic Guitar(アコースティックギターの芸術)自由に奏でる美しいギターを楽しみましょう♪
 
 
ギターを学ぶおもしろさ、奏でる楽しさをお伝えいたします。
もちろん初心者の方大歓迎です!

作曲家 倉前太郎 美しい癒しのアコースティックギター音楽 Art of Acoustic アトリエ ホームページ

作曲家 倉前太郎 美しい癒しのアコースティックギター音楽 Art of Acoustic アトリエを運営 [作曲・演奏・指導・研究] アコースティック・ギターで流麗に音を織り成し、美しい色彩の情景を描くギターバラード 木の鳴りと弦の響き、美しいアコースティック・ギターの魅力と生演奏の素晴らしさをお伝えしています。